« ブログ書籍化ニュース by「滝川クリステルジェネレーター」 | トップページ | パイオニアの新ブランドKUROは見事な黒づくし »

言葉選びに困ったら「検索結果数 見比べくん α」に助けてもらおう

ブログでエントリーを書いていると、言葉選びに悩む練

例えば、わたしは「マーケター」派なのだが、世の中には「マーケッター」派も少なくない。
どっちでもいいとも思う反面、読みやすいのはマーケターだろう、などと試行錯誤もある。

そんなとき便利なツール「検索結果数 見比べくん」が登場した裂

検索結果数 見比べくん α【e】

検索結果数 見比べくん α何故このサービスを作ったのですか?
Google やYahooが教えてくれる特定キーワードに対する検索結果数は、多くのヒントを与えてくれる重要な情報です。数が多ければ認知度が高く多くの人に言及されている事を示しますし、数が少なければまだ認知されていないという事実を意味している訳です。検索結果数は、特定のキーワードがインターネットの世界でどれほど影響力を持っているかを図る指標であり、この指標を様々な角度から評価する事で全く異なる次元の知見を得られるかも知れません。
この考察に対する実験場として「検索結果数 見比べくん」は生まれました。(以上、引用)

二つの入力フィールドに比べたいワードを入力して、「見比べる」をクリックすると検索結果数が表示される、シンプルなインターフェイス。

早速、「マーケター」と「マーケッター」で試してみる。

mikurabe_01_20070803.jpg

なんと、ほぼ同数獵
Marketingから派生したMarketerという外来語だから、読みかたに正解・不正解はない。
どちらが発音として近いか、英語圏のひとに聞いてみたいところ。

使いかたいろいろ

まず、わたしが参加しているPRブログネットワーク、CyberBuzzの読みかた。
「サイバーバズ」と「サイバー・バズ」で。

mikurabe_06_20070803.jpg

おお、さすが正式名称の「サイバー・バズ」が強い。
でも、親会社は「サイバーエージェント」で、「・」はない。ちょっと不思議閭

「+」ボタンを押すことで、2つ以上の言葉をくらべられることに気付いたので、もうひとつ。

mikurabe_10_20070803.jpg

どうやら、CyberBuzzがもっとも認知されているらしい秊

続いて、「携帯」と「ケータイ」で。

mikurabe_07_20070803.jpg

でも考えてみれば、「携帯」で電話以外でも使われやすい。
もうひとひねりして、「携帯電話」と「ケータイ」で。

mikurabe_08_20070803.jpg

おお、時代は「ケータイ」が圧倒的らしい
と、楽しめる「検索結果数 見比べくん α」で遊んでみよう。

おっと、大事な言葉を忘れていた。

mikurabe_09_20070803.jpg

これまた「マーケター」同様、Googleではほぼ拮抗している。
使いかたには気をつけたほうがよさそうだ嶺

提供元
「検索結果数 見比べくん α」の提供元は、株式会社フィードテイラー

社長の大石さんのブログエントリー、
「検索結果数を比較出来るサービス「検索結果数 見比べくん α」を発表しました (feedtailor Inc. 大石裕一の社長ブログ)」
もどうぞ秊

|

« ブログ書籍化ニュース by「滝川クリステルジェネレーター」 | トップページ | パイオニアの新ブランドKUROは見事な黒づくし »

加速するWebマーケティング」カテゴリの記事

コメント

ご紹介有り難うございます!!詳細なレポートを書いて頂いていて本当に恐縮です。言葉の「ゆれ」が分かるので色々調べて自分も遊んでます^^;;

投稿: oishi | 2007年8月 4日 (土) 17時31分

開発者自らのコメントありがとうございます。

新しい言葉ほど動きがあって面白いですよね。
便利に使わせていただきますので、サポートがんばってください(*^_^*)

投稿: zuka | 2007年8月 5日 (日) 01時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 言葉選びに困ったら「検索結果数 見比べくん α」に助けてもらおう:

« ブログ書籍化ニュース by「滝川クリステルジェネレーター」 | トップページ | パイオニアの新ブランドKUROは見事な黒づくし »