FinePixシリーズのブログパーツに遭遇
デジカメは性能的に飽和していると思っていた。
画素数は上がり、
液晶は大きくなり、
サイズは小型かつ薄型化した。
それでいて、低価格。
数年前に買ったCASIO EXILIUMに、動画用のSANYO Xactiがあれば、事足りると思っていた。
だが、「顔認識」には驚いた。
ひとの顔をとらえて、ピントを合わせてくれる。
速攻で、FinePix F31fdを買って、大変満足している。
そんななか、FinePixはさらに進化し、Z50、Z100が誕生した。
Z50は横顔や斜め顔でも認識してくれるし、
(「~FinePixの顔検出機能~進化した「顔キレイナビ」」を参照)
Z100はブログモードなる、ブログ用に最適化したファイルを生成してくれる。
そこでZ100のブログパーツが配布されたというので、左サイドバーに掲載してみた。
最終的には自分の気に入った画像を表示してくれるのだが、ブログの上を膜で覆うような動作はいただけない。
ブログパーツは設計が難しいことを痛感する。
| 固定リンク
「驚きのブログ」カテゴリの記事
- 関西バンザイ:関西魂検定は420(2008.02.02)
- 3カラム化。理由は「ホームページを作る人のネタ帳」につられて(2008.01.31)
- しょこたんってアルファブロガー?(2008.01.27)
- 「しょこたん☆ブログ」はなぜAmebloに移籍しなかったのか(2008.01.27)
- 2008年の抱負(1)smashmedia:河野さんに見習って年1000本(2008.01.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント