« Web2.0 EXPOの最大の収穫(Microsoftさん、ありがとう) | トップページ | Web2.0的懸賞生活への道(その0) »

収穫と収穫を得る方法の価値

数年前に還暦を迎え、近ごろ定年退職した父から柿が届いた。

kaki_01_20071118.jpg
濃い柿色

kaki_02_20071118.jpg
見事なゴマっぷり

父の実家の庭には柿ノ木があり、毎年たくさんの実をつける。
しかし、スーパーに行けば手に入る時代だからか、
柿ノ木によじ登って実をとる者は減っている。

父は最後の収穫者のひとりだとか。

いまさらながら、
実を食べるより、
実を手に入れる方法を
教わっておけばよかった。

天然の柿は本当に美味しい。

これ、仕事でも同じ。

企画そのものより、
企画を作る方法を
伝えなければならない。

|

« Web2.0 EXPOの最大の収穫(Microsoftさん、ありがとう) | トップページ | Web2.0的懸賞生活への道(その0) »

スキルを磨け」カテゴリの記事

コメント

おいしそうですねーー
柿大好きなんです。
でも妻も長男も嫌いなのであまり食べる機会を得られません。。。(T_T)

投稿: シンさん | 2007年11月19日 (月) 18時11分

コメントありがとうございます。

ご家族の理解が得られるような、
すばらしい柿と出会えるといいですね。
ほんと、今年の柿はおいしかったです。

投稿: zuka | 2007年11月20日 (火) 01時00分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 収穫と収穫を得る方法の価値:

« Web2.0 EXPOの最大の収穫(Microsoftさん、ありがとう) | トップページ | Web2.0的懸賞生活への道(その0) »