« 書評『皇国の守護者』第5巻は最終巻ではない(という予想もしくは願望、妄想) | トップページ | Web2.0的懸賞生活とは?(その1) »

肉の万世のハンバーグは我が家のご馳走だった

そういえば、我が家のご馳走といえば、寿司と肉の万世のハンバーグだった。
松田まどかさんのエントリーを読んで、なつかしくなった。

どうしても…
ど~うしても!!
○○が食べたい!!
って、ふと思うことありません??

今日まさにそういうものが。
肉の万世の"ハンバーグ"(≧▽≦)!!
「松田まどか公式ブログ まどかめら。 powered by ココログ: 譲れませぬ!!」から引用)

ご本人、地元のお店で売り切れで、秋葉原の本店まで行ったとか。

でも、わたしも同じだった。

実家の近くにある肉の万世まで自転車で約20分。
買ってきてとお金を預かって必死に自転車をこいだ。

寒い季節に限って買いにいった記憶がある。
店は家から北北東の方向にあり、冬場は向かい風だった。
一生懸命だった。

あの熱い気持ちは忘れちゃいかんなあ。
食欲だけじゃなくてね。

|

« 書評『皇国の守護者』第5巻は最終巻ではない(という予想もしくは願望、妄想) | トップページ | Web2.0的懸賞生活とは?(その1) »

雑記」カテゴリの記事

コメント

でもやっぱ、食欲大事!

投稿: K.yasui | 2007年11月22日 (木) 09時41分

そちらでは、
おいしいもの食べてるんだろうねえ。
牛肉じゃなくて、鶏肉?(笑)

投稿: zuka | 2007年11月22日 (木) 17時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 肉の万世のハンバーグは我が家のご馳走だった:

« 書評『皇国の守護者』第5巻は最終巻ではない(という予想もしくは願望、妄想) | トップページ | Web2.0的懸賞生活とは?(その1) »